東京都は、東京のスタートアップの創出と成長の促進に向けて、多様な支援者の連携による多彩なスタートアップ支援の展開とその支援者同士のネットワーク化を図る「TOKYO SUTEAM」を展開しております。この度、スタートアップコンテスト・成果発信・パネルディスカッション・ライトニングピッチなどの内容を盛り込んだ「TOKYO SUTEAM DEMO DAY 2025」を開催いたします!協定事業者だけでなく、同じ志を持つスタートアップやスタートアップ業界の他アクターも参加する機会となりますので、更なる事業拡大や成長を目指すみなさまのご参加、心よりお待ちしております!

参加申込

イベント概要

タイトル : TOKYO SUTEAM DEMO DAY 2025

日時 : 2025年3月11日(火)13:00~18:00(ネットワーキング:18:00~18:30)

開催形式 : ハイブリッド開催(対面・オンライン)

場所 : Tokyo Innovation Base
(〒100-0005 東京都千代田区丸の内 3-8-3 SusHi Tech Square 2F)

注意事項 : 入館にはあらかじめ取得するQRコードが必要となります。 

【今回のみご利用】:メンバー登録いただき、ログイン後のQRコードよりご入館ください。

メンバー登録:

【定期的なご利用がある場合】:TiBアプリをインストールしQRコードを取得されると便利です。 

App Store:

参加費 : 無料

タイムテーブル

当日のプログラム内容

スタートアップコンテスト : 令和5年度協定事業者の支援を受けたスタートアップおよび起業家20者によるピッチを行います

成果発信 : 令和5年度協定事業者5者より、本事業での取組成果をご発表いただきます

パネルディスカッション : 令和5年度協定事業者のうち、1年の協定期間延長が決定した事業者7者によるパネルディスカッションを実施します

ライトニングピッチ : 令和6年度協定事業者より、本事業での取組紹介を行います

ネットワーキング : イベント終了後にネットワーキングの時間を設けております!

参加対象・申込方法など

参加対象 : アクセラレーター・ベンチャーキャピタル・事業会社などのスタートアップ支援者、起業希望者、スタートアップなどの方々

申込方法 : 以下の申込フォームより、2025年3月10日(月)までにお申し込みください。

※オンラインでお申込みいただいた方には開催日前日までにURLを共有いたします。
※協定事業者の方は別途ご案内しておりますフォームでの参加申し込みをお願いいたします。

参加費 : 無料(交通費・通信費は参加者負担になります。)

その他留意事項 :
※申込フォーム記入に際しては、Microsoft Formsを利用しています。
※お申込みは1名様ずつ登録が必要となります。

登壇者・登壇概要: スタートアップコンテスト

登壇者・登壇概要:成果発信

登壇者・登壇概要:パネルディスカッション

【パネルディスカッション①】

【パネルディスカッション②】

お問い合わせ先: TOKYO SUTEAM事務局
メール:tokyosuteam@tohmatsu.co.jp