株式会社taliki

株式会社taliki
  • アクセラ
  • コミュニティ形成
  • 創業前
  • エンジェル
  • シード
  • 社会課題
事業者ウェブサイト

事業者概要

株式会社talikiは社会課題をビジネスで解決する起業家支援を、インキュベーション・アクセラレーションプログラム事業、シード特化のインパクト投資ファンド事業、オープンイノベーション事業、メディア事業を通して行っている法人です。

連携企業

>東京建物株式会社
東京建物株式会社
>株式会社ATOMica
株式会社ATOMica
>株式会社ゼブラアンドカンパニー
株式会社ゼブラアンドカンパニー

取り組み内容

東京都内で社会課題解決に取り組むソーシャルスタートアップ(以下、「当該SU」)のリソースの拡張を目的としたビジネスマッチングと、当該スタートアップのグロースを目的としたアクセラレーションプログラムを行う。コミュニティ形成では、当該SUの事業成長に必要なhow toイベントの開催や当該SUに特化したコワーキングの提供を通して、リソースの拡張を実施。事業フェーズの引き上げを行う。アクセラレーションプログラムでは15名のスタートアップへ半年間の伴走支援を通して、新規顧客を獲得とそれらを通したグロース支援を行う。今回支援するソーシャルスタートアップの特性として、日本市場のみだと市場が小さく、exitが難しい点からシード期のタイミングから海外展開を前提としているSUが増えている。その為、本企画を通してシード期の当該SUを支援することで長期的にグローバル展開に寄与することにつながる。

取り組み状況

KPI達成状況

横スクロールでグラフ全体を閲覧可能です。

アウトカム / 2025年6月末時点

アウトプット / 2025年6月末時点

実施内容

TOKYO SOCIAL COMMUNE

昨年からコンセプトづくりなどの準備期間を経て、社会課題の解決に挑むスタートアップを支援する取り組みが本格始動。2025/2/25にプレスリリースを配信しました。共創拠点となるコワーキングスペース、イベントの開催、アクセラレーションプログラムの運営を通じて、多様な社会起業家や支援者が集い、実践的な学びとネットワークが広がっています。東京YNKエリア(八重洲・日本橋・京橋)に社会性と経済性の両立を目指すエコシステムの基盤づくりを目指します。

コワーキングスペース

スタッフとの相談風景

「TOUCH」は京橋を拠点に、社会課題に関心のある方に向けたコワーキングスペースを2025/2/5にオープン。社会起業家や中間支援者が集まり交流できる場を用意しています。コミュニティマネジャーや支援メンバーがビジネスマッチングや事業相談を受けながら、事業の加速をサポートします。

イベント

招待制プレオープンイベントの様子

招待制で行ったプレオープンイベントでは、100名近くの方が集まり、社会起業家同士や支援者との出会いの場となりました。今後も定期的にイベントやワークショップを開催し、新たな協業や学びが生まれる機会を提供していきます。

アクセラレーションプログラム

アクセラレーションプログラムの様子

社会課題の解決に挑む起業家向けのアクセラレーションプログラム「RISE」も2025/4/12にキックオフを実施しました。選抜された15名に対し、講義やメンタリング、実践的な支援を行い、事業の社会実装を後押しします。アクセラレーションプログラム参加者らが登壇する最終発表会(2025/8/30に実施)は一般の方もイベント参加できるので、ぜひお越しください。

2025年4月~6月

TSCでは「社会起業家の聖地」を目指して、コワーキングスペースとアクセラレーションの両輪で価値創出を行っています。

4〜6月には主催・共催あわせ約20件のイベントを実施し、知ってもらう・足を運んでいただく動機づくりに注力しました。そこからビジネスマッチングへとつながる好循環が生まれています。アクセラレーションプログラムも8/30の最終発表会に向けて、準備中です。

KPIとしては、登録者数・相談(WISH)件数・ビジネスマッチング数が大きく好調に推移しており、コミュニティ全体の盛り上がりが生まれています。

コワーキングスペース

〜社会起業家交流会〜

4〜6月は、コミュニティマネジャーが多くの面談を重ね、課題整理後に適切な支援者や自治体などを紹介する体制を確立しました。
コワーキングスペース自体の利用促進策としても「壁打ちDay」「社会起業家作業Day」を定期開催。定期的に利用する方も増えています。

主催・共催含め約20イベントには延べ350名以上が参加し、TSCを知っていただくきっかけとなっています。徐々に社会起業家が集まる場所としての認知が広がっているため、今後はより関係性を深めていく取り組みも行っていきます。その他にも、外部の方にイベントを利用いただき数多くの社会課題解決にアプローチするセクターが集っています。

アクセラレーションプログラム

〜進捗報告会〜

進捗報告会と1on1/メンタリングを通した社会起業家支援を実施中。「目標設定」「ファイナンス」「ロジックモデル」などの各講義を通して、事業KPIの検討も進めています。
社会的に支援が不足しているシード期の起業家もプログラムにご参加いただき、1on1などの伴走でも事業をブラッシュアップ。8/30の最終発表会に向けて、それぞれ準備を進めています。

Slackの参加者コミュニティもお互いへのエールを送るなど、コミュニティとしても育っています。

その他

そのほか、TSCが提供する価値を再整理したブランド再定義を進めています。

共感を軸にした運営指針を策定することで、関係人口となる方々と一緒にこの場所を盛り上げていけるよう構想しています。

コミュマネによる積極的な関係構築により、相談(WISH)件数も増えているので、社会起業家のニーズを汲み取りながら、「社会起業家の聖地」に向けて活動していきます。

SU支援情報

・現在公開中の募集情報はありません