株式会社Ridilover

株式会社Ridilover
  • 創業・アントレ
  • コミュニティ形成
  • 若者・学生
  • 創業前
  • シード
  • 社会課題
事業者ウェブサイト

事業者概要

株式会社Ridiloverは「社会の無関心の打破」を理念として、2009年に設立、後に法人化しました。現在は中高生や企業関係者を社会課題の現場に案内する教育旅行事業、企業研修事業を運営する他、社会課題解決を目的とした民間企業との事業開発や、省庁・自治体との政策立案事業を実施しています。設立以来16年間、400種類以上の社会課題のテーマを扱っていることを強みとし、社会起業家の育成経験やインパクト投資ファンドへの運営経験を活かし、社会課題を解決するスタートアップを生み出してまいります。

取り組み内容

本提案は、中高生における社会的起業経験を当たり前にし、若年期からの挑戦を断続的・長期的に支援する体制を構築し、東京がグローバルスタートアップ創出で世界一の未来を目指すものである。そのために、若年期から越境体験を通じた課題解決意識の獲得と強い起業意欲を醸成し、スケーラビリティのある社会的事業創出に何度でも挑戦する若者を創出する。
本プログラムは、2つのプログラムに分岐し、PJ1「起業意欲向上プログラム」では探究学習により社会課題への関心を抱いた中高生に対し、社会課題現場視察や事業創出経験者との接続機会を提供。現場理解とフィールドワークを通じて解くべき課題を体感した上で、起業・ビジネスでの解決方法を実践にて学ぶ。また、年代の近い起業家との対話を通し、起業が自分にも遠くないことを知り参加学生の起業意欲を向上する。
PJ2「インキュベーションプログラム」では、社会課題×起業意欲の高い中高生を対象に、挑戦と振り返りのサイクルを大事にした10カ月程の育成プログラムを提供し、具体的には夏季集中合宿やメンタリング、月次定例集会、学生起業家との対話、ピッチイベントなど、若者の起業に必要な多様なコンテンツを提供する。単なる中高生の起業啓発にとどまらず、実際に仮説検証・事業構想・売上の創出・起業までを一貫して支援する。

SU支援情報

・現在公開中の募集情報はありません