
株式会社ツクリエ

- アクセラ
- 海外展開
- シード
- アーリー
- ミドル
- 領域不問
事業者概要
株式会社ツクリエは起業家に寄り添い、伴走することで、ひとりではなし得ない、成長体験を共創し、世界の”起業品質”を高めていくスタートアップインキュベーターです。日本全国18か所の起業支援施設を運営し、国内外で多くのアクセラプログラムを運営しています。起業家教育事業、及びスタートアップへの投資及び共同事業も行っています。
連携企業

取り組み内容
東南アジアのシンガポール、インドネシア、ベトナム、マレーシア4か国の現地パートナーと連携し、インバウンド、アウトバウンドの双方向でスタートアップ支援を行います。具体的には、セミナーやメンタリング、ピッチイベント、アクセラプログラムを実施し、渡航費補助も行います。海外進出に関して気軽に相談できる窓口を設置し、グローバル志向のスタートアップ掘り起しと支援も行って参ります。
取り組み状況
KPI達成状況
横スクロールでグラフ全体を閲覧可能です。
アウトカム / 2025年3月末時点
アウトプット / 2025年3月末時点
実施内容
株式会社ツクリエと共同事業者であるティーエスアイ株式会社が提供するJapan Connect Initiativeは東京-東南アジアにおける持続的なクロスボーダーエコシステムを構築することを目的に、インドネシア、マレーシア、ベトナム、シンガポールのインバウンド・アウトバウンドスタートアップの支援を行いました。
結果、大きな成果を残すことができ、複数の事業提携支援を達成致しました。
主要なKPI

その他のKPI

【主な支援内容】
・個別相談:海外進出を悩んでいるスタートアップ向けに、壁打ちとして個別相談を行いました
・セミナー:海外進出における考え方を伝える基礎セミナーから、5カ国で行った本プログラムの説明会など、幅広い内容で実施しました
・ハンズオン・メンタリング:採択企業の進捗状況を細かく把握するマンスリーハンズオン、専門のメンターによるメンタリングを通じ、プログラム中の成長に貢献しました
・ピッチイベント:最終成果報告会として、マッチングも兼ねたピッチイベントを5カ国で開催しました
・マッチング:海外進出に必須となる現地パートナー・顧客とのマッチングとその後の交渉サポートを実施しました
【SEA Program Stream 採択スタートアップ企業情報】

Blitzは、電動バイクとAIを利用して配送する、データ主導型のサードパーティ・ロジスティクス企業です。DHL、Dominos、Paxelなど40社以上のクライアントと460万件以上の配送実績があり、700人以上のアクティブな配達ドライバーが稼働している。

Sequentialは、革新的なSequential Patch™テクノロジーを搭載した「in vivo・マイクロバイオーム・プラットフォーム」で精密なマイクロバイオーム解析を実現する化粧品・医薬品イノベーションのパイオニア企業です。微生物に焦点を当てたスキンケア・ソリューションの新たなスタンダードを確立します。

Surplusは、「食品廃棄物」のない環境を作ることをビジョンに、食品・飲料業界の売れ残った食品・飲料や余剰農産物を割引価格で購入できるオンライン・プラットフォームを運営する企業です。ユーザーの貢献度を可視化するインパクトレポートを提供しています。

Finhayは、ベトナムの認可済みのデジタル投資プラットフォームと市場データ「HayInsights」を運営するフィンテック企業です。富裕層にむけた貯蓄や投資、保険などの複数の金融商品へ簡単かつシームレスに投資できるよう、AIを統合したプラットフォームを提供しています。ベトナムでは25万人以上の顧客にサービスを利用いただいています。

HelloWorld Roboticsは、食品・食料品プラットフォーム向けの自動運転地上走行ロボットを活用した自律型ラストマイル配送サービスのパイオニア企業です。既存の車両を自律走行用にカスタマイズし、費用対効果の高い自律走行レベル4システムを設計。当社の配送ロボットTARSは、自律走行L4であらゆる天候条件下で動作でき、5000ドル以下という価格で提供しています。

Ailyticsは、建設工事の安全管理を最先端のビデオ解析により実現するシステムを開発提供する企業です。人の手による現場検査工数を50%削減し、7倍以上の危険を検出する継続的な監視システムを提供します。
特許取得済みの2D-3Dマッピング・アルゴリズムにより、小さな物体、極端な悪天候、不安定な監視カメラなど、過酷な条件下でもハードウェアに依存せず威力を発揮するソリューションです。

SmartPeepは、カメラや熱センサーからの情報をもとに、AIを活用し高齢者の転倒検知、離床検知、床ずれ監視などの危険を予測し先取りして異常アラートで知らせてくれる、高齢者見守りAIプラットフォームを提供する企業です。不鮮明な映像でアラートを通知し、録画なしのシステムでプライバシーの確保と24時間365日の介護を容易に実現、医療機関のコスト削減に貢献する。

Neeuroは、ニューロテクノロジー(脳波測定ハードウェア)、ゲーミフィケーション(ソフトウェアアプリ)、人工知能(脳への洞察)の活用を通じて、ADHD・ストレス管理・脳トレーニングによる高齢者の認知症予防に、シンガポール国立研究機関「シンガポール科学技術研究庁」の支援を受け、科学的根拠に基づくソリューションで取り組む企業です。
【Japan Program Stream 採択スタートアップ企業情報】

Creative Minds合同会社はクリエイティブな視点と思考でより良い将来のビジネスを創り展開させる会社です。日本アニメやキャラクターを始めとした商品化ライセンスの海外展開サポート、海外キャラクターの日本商品化代理店として国内向けライセンシング、ブランディング、マーケティングを行っています。

VRITIMESは、2022年8月に東京で設立された東南アジアを中心としたプレスリリース配信企業です。東南アジア各国の現地企業や団体がその国の現地記者へプレスリリースを配信できるプラットフォームを運営しています。現地の中小企業を中心に2000社以上の顧客が3000件以上のプレスリリースを配信しています。

知能技術株式会社は、製油所、ガス工場、発電所、製鉄所など敷地が広く設備が複雑に配置されたプラント向けに点検者が見つけられない異常や経年劣化を科学的・定量的に見つけるAIを使ったセンサの開発製造をしています。またこの技術を用いた自動で巡回点検を行う自律走行ロボットを製造し、ENEOS、出光興産など石油精製会社、広島ガスなどガス会社、JFEスチールなど製鉄会社、東京電力など電力会社でセンサやロボットが採用されプラントの省力化と事故の減少を実現しています。

エピソテック株式会社は、直観的な手順書・マニュアルの作成に課題をもつ現場作業系事業者向けの動画・AR手順書システム「Dive」を提供しています。暗黙知の形式知化を容易にする機能群を使い、現場スタッフの方が少ない労力で、記憶に残りやすい手順書を拡充する事ができ、多くの製造業、物流、設備・機器サービス等の現場DX推進に貢献し、新任者の早期キャッチアップの環境構築を実現しています。

株式会社ディライトは、34言語に対応した顧客と会話できるコールセンター自動化ソリューションを提供しています。人間のオペレーターの必要性を減らし、長い待ち時間をなくし、大量の複雑な顧客問題に対応します。年1万2千円からリスクなく開始できる多言語電話ボットでカスタマー・ケア業務をサポートしています。

Kotozna株式会社は、「世界中の人たちが言葉の壁を感じることなく自由につながることができる」ことを実現するためのツールを開発しています。宿泊事業者向けの情報発信&コミュニケーションツールKotozna In-roomは、109言語でのリアルタイム翻訳を提供し、ゲストとスタッフのシームレスなコミュニケーションが可能で業務負担を大幅に軽減し「言葉のカベ」という社会課題を最先端のテクノロジーで解決しています。

株式会社エンドファイトは、森林由来の土壌微生物「DSE」の研究開発を行っています。DSEは多種多様な植物の根に共生することで、植物のストレス耐性の向上や有機体窒素・リン酸吸収促進、花芽形成促進、土壌のCO2排出量削減を可能としています。これらDSE技術を用いた資材や高付加価値苗を利用することで、通常では生育が困難な環境・条件における高付加価値な植物の生育が可能です。再生農業、都市緑化、植物工場、土壌・森林再生事業を行う企業に対してライブラリーから適切な菌株ソリューションを提供し、企業の事業課題の解決や共同による新規事業創造を行っています。

PEEL Labは、B2B向けにパイナップルレザーを提供しています。
食品ロスのアップサイクル、動物虐待の防止、地球温暖化の阻止というビジョンの下、企業やブランドに対してより環境に優しく、サステイナブルな手法が選択できるように後押しをしています。革の代替品というだけでなく、地球に影響を与える廃棄物・排出物、その他の汚染物質を削減することで、環境に貢献しています。
【Demodayの様子】




SU支援情報
・現在公開中の募集情報はありません
SU支援情報(終了分)
掲載2023/11/21
株式会社ツクリエ
Japan Connect Initiative(JCI)は、東南アジアから日本進出を目指すスタートアップを支援するアクセラレータープログラムです。セミナー、メンタリング、ピッチイベント、ビジネスマッチング、交渉サポートなど伴走支援を実施します。
詳しくはこちら
掲載2024/05/27
株式会社ツクリエ
日本から東南アジア4か国進出を目指すスタートアップ・新規事業を支援するプログラムの参加者募集を開始。進出に向けたセミナー、メンタリング、ピッチイベントを提供するアクセラレータープログラムを実施。東南アジア現地のインキュベーターやアクセラレーターなどと連携し、グローバル展開の実現をサポートします。
詳しくはこちら